音楽コードがたった1日で覚えられるサイトです 
 一夜漬け 音楽理論

5.コードネームと度

ここまでの話で『度』というのはコードネームの数字と関係してるというのが分かると思います。

セブンスは短7度
メジャーセブンスは長7度
ナインスは9度
sus4は完全4度
sus2は長2度
シックスは長6度

そのまんまの数字ですね。


ここで大事な話をします。

今までは、コードの『基本の音』『真ん中の音』『右の音』という表現をしてきました。

これらはココでしか通用しない言葉なので、正式名称に直します。

『基本の音』は『根音』もしくは『ルート音』
『真ん中の音』は 『第3音』
『右の音』は『第5音』

これらが正式名称です。

Cのコードの根音、第3音、第5音      Cmのコードの根音、第3音、第5音

なぜ『第3音』『第5音』と呼ばれるのかが今なら良くわかると思います。

例えばCのコードの『真ん中の音』はEなので『基本の音』から長3度(+4)の音ということになります。

Cmの場合は短3度(+3)です。

どちらも『3度の音』という事になります。
なので『第3音』と呼ばれます。


そして、いわゆる『右の音』は完全5度(+7)になります。

C(-5)「フラットファイブ」の場合は減5度(+6)
C(+5)「シャープファイブ」の場合は増5度(+8)という事になります。

『右の音』は『第5音』と呼ばれます。


セブンス、ナインスについても同様に『第7音』『第9音』と呼びます。
C7のコード第7音      C9のコード第9音

「根音」(ルート音)「第3音」「第5音」「第7音」「第9音」

この表現は次回以降の章で使いますので覚えておいてください。