音楽コードがたった1日で覚えられるサイトです 
 一夜漬け 音楽理論

2.長短のお話

気付いた人もいるかもしれませんが、この数え方だと、同じ2度でも実際の距離(音の高さとしての距離)が違う場合が出てきます。

例えば、C音とD音の場合は全音(+2)、E音とF音の場合は半音(+1)になってます。

それらを区別しまして、
距離の長い方(+2)を『長2度』「ちょうにど」
距離の短い方(+1)を『短2度』「たんにど」と言います。

長2度と短2度のリスト

こんな感じで、3度、6度、7度についても長い方を『長〇度』、短い方を『短〇度』と呼びます。

各度について、長い方と短い方があるというのを確認してみてください。

長3度と短3度のリスト
長6度と短6度のリスト
長7度と短7度のリスト


残りの1、4、5、8度について

まずは、1度と8度。

これらは、どの音同士でも距離が変わりません。
なので長短はありません。

長短がないのでこれらは
『完全1度』「かんぜんいちど」
『完全8度』「かんぜんはちど」と言います。
完全1度と完全8度の例


次に4度と5度。

これらは1か所だけ距離が変わる所があるのですが、それ以外は同じ距離を保ってます。

4度について、F音B音間だけ長いが(+6)それ以外は同じ距離(+5)。
5度について、B音F音間だけ短いが(+6)それ以外は同じ距離(+7)。

この同じ距離の方を『完全4度』(+5)『完全5度』(+7)と呼びます。

そして、
長い4度(+6)を『増4度』「ぞうよんど」
短い5度(+6)を『減5度』「げんごど」と言います。
完全4度と増4度のリスト
完全5度と減5度のリスト


まとめるとこうなります。

1、8度は「完全〇度」
4度は「完全4度」「増4度」
5度は「完全5度」「減5度」
2、3、6、7度は「長〇度」「短〇度」


つづく