音楽コードがたった1日で覚えられるサイトです 
 一夜漬け 音楽理論

1.度とは

『度』というのは音と音の距離を表す単位です。

距離といっても音の長さは関係なくて、音の高さのみの話です。
2つの音の音程がどれだけ離れているかを示す単位です。


では早速解説に入ります。

同じ音同士の場合を1度と表します。

例えばC音とC音であればその2つの音の距離を1度と表します。
同じようにG音とG音でも1度です。

同じ音同士であればその2つの音は1度の距離という事になります。

1度の例


隣の音は2度と表します。

スケール上の隣の音という意味です。
隣同士であれば2度の距離という事になります。

2度の例


で、その隣は3度。

つまり、隣の隣の音(スケール上で1つ飛ばした音)であれば3度の距離という事になります。

3度の例


ここからは一気に行きます。4度〜8度です。

4度〜8度の例

1オクターブが8度になります。


8度で終わりじゃありません。
9度以上もあります。

例えばC音と隣のD音では2度ですが、C音と1オクターブ上のD音だと9度になります。

2度と9度の違い


とまあ、ここまでは簡単です。

つづく